ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

サン・アクト株式会社というベンチャー企業の社長が語ります。

2007-01-01から1年間の記事一覧

フィードメーターに何故か嫌われた、そしてネット関連で思う経営的視点を少しだけ

どうしたのだろうか? 今日、サイドバーにかなり以前から付けている「フィードメーター -ブログの人気度と更新頻度を測定する無料サービス」を見てみると、なぜか上記画像のようになっていた。 「RSS フィード メーター - ベンチャー企業社長の挑戦、そして…

これこそ奇跡と言うべきことではないだろうか?

今回のエントリーのタイトルは、かなり大げさに思われる方も多いかもしれませんが、私には奇跡としか表現できないことが起こりました。 とあるブロガー様への準備 過去に書いたように、残念ながら閉鎖してしまった「二代目の第二事務所」。しかしながら一、…

屋上緑化の次にくるものとは・・・

13時過ぎに私宛に電話が。お世話になっている銀行の担当者の方が決算書を見たいとのことで、14時半に担当者の方が来社。この方は地銀でありながら、東京支店で10年程、在籍され、昨年半ばに京都の支店に配属された方です。 「社長、祇園祭、私、行った…

「BlogScouter」を付けました

週末にこのサイトのサイドバーに「BlogScouter」を付けました。詳細は、「ブログスカウター powerd by CyberBuzz」をご覧下さい。 更新頻度やPVによって日々変動するから、あなたのブログの持つ影響力を毎日チェックできます。 デザインはどんなブログスキン…

なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか:「馬鹿」にならないためのまとめ

「なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか?」という書評シリーズ最後のまとめです。最初のエントリでご紹介した自分の状態を知るためのチェックリストを再度、記載します。 1)「特別扱い」されると嬉しい 2)話すときに「演説グセ」がついている 3)まわりの…

ターミネーター3が示唆したもの:もう「地球最後の日」を見せるべきだと私は思う。

最初に断っておくが、これから書くことは極論であり、暴論だと多くの方が思われるかもしれない。それでも良ければ読み続けていただきたい。 先週金曜日に地上波で放送された「ターミネーター3」を久しぶりに見た。 ターミネーター 3 プレミアム・エディショ…

ウイルスやボット対策のための最も基本的なやり方

私のメールアドレスにはいわゆるスパムメールが一日に100件近く、到来します。メインのメールソフトは「EDMax」(Gmailもバックアップとして使用していますが)。 そして、「POPFile」で受信メールをソート(自動分類)します。「POPFile」は極めて優秀な…

信じられない光景を私は見てしまった

今日、午前中に、私は一人で近くの図書館へ行った。 図書館の向かいにあるショッピングセンターの駐車場をいつも利用している。そして、いつものように屋上階の駐車エリアへ。 車から出た私は、ある男性を見かけ、彼の行動に少なからず衝撃を受けた。

一度、過ちを犯せば、過ちは繰り返されるもの

ある日、お世話になっている専門家からメールが。詳細は書けないが、私が所属し事務局長的なことをしている団体の過去の申請書類に間違いがあり、修正すべきという内容だった。一年前程度の間違いであれば、罰金などあり得ず、現時点で修正申請をすれば良い…

休日、色々と考えてしまいました。

現在、6月24日の20時半頃です。 お蔭様で、6月22日11時開催の株主総会は無事、終了しました。 今の私の気分は下記の画像のような感じです。 しかしながら、少し前にネット界隈で、これまた少し盛り上がっていた「もの」をやってみました。結果は、…

JUGEMでFaviconを作成する方法

Faviconとは、Favorite Icon の略でブラウザのブックマークや、サイトを開いた時のアドレスバーやタブに表示される小さなアイコンのこと。 アクセス向上やサイトのランクアップには、まったく関係ないのですが、一度、Faviconを試してみようと考え、実験した…

なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか:威張っているだけと言われないために

「なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか」という書籍の第二弾のレビューです。今回も書籍のごく一部の紹介となりますが、「エライ人」の振る舞いについて、自戒も込めて、ご紹介するとします。 偉い=特別扱い? 自分が「エライ立場になったと思う人、あるいは…

なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか:誰もが馬鹿になる可能性を持つ

「なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか」という書籍の第一弾のレビューです。まだまだ書籍の一部だけのご紹介となりますが、それ程、興味深い内容が書かれているとお考え下さい。 なぜ、多くの人が驚くほど同じ道を歩むのか いわゆる「エライ立場になった人」…

なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか?

社長という立場で、そして倒産というどん底を経験をしながらも、その後、苦難を超えて、立ち直った私。 そんな中で、図書館でふと目にした書籍が、下記です。 なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか? 伊東 明 かなりの良書です。 今後、詳細について、できれば各…

Bibuly:書籍の物々交換サービス、果たして成功するかどうか?

(c)2007 unknown, Inc. All rights reserved. Bibuly(ビブリー)とは 書籍の物々交換をネット上でやってみようというサービスが「Bibuly」。 このサービスの情報をある経由から得たため、私もすぐに登録しました。何といっても読み終えた書籍が散乱している…

第二事務所(二代目)も閉鎖してしまった。

突然の知らせ 数週間前のある日、妻からメールが 「ごんべいさんのお店が取り壊されている」と。 このメールを見た瞬間、「あぁ、また第二事務所が無くなってしまった」という悲しい思いが身体中に走りました。 私は懇意にしていただいている方とは、いつも…

アマゾン・インスタントストアで私の図書館オープンしました

サイドバーに掲載していますが、アマゾンのインスタントストアの機能を利用し、「私が今までの人生で読み終えた書籍一覧」という文字通り、私が読み終えた書籍を紹介しております。 (下のバナーでもアクセス可能です。) 週末に、作り上げたもので、まだま…

「Google Scholar」は、やはり便利ですが選択眼も大切です

研究者の方々など、アカデミックな分野では知っておられる方は、何を今さらと言われるかもしれませんが、一般の方々には、まったくご存じない方もおられるかもしれないもの、それが「Google Scholar」。 簡単に言えば、学術的な論文や研究データを専門に検索…

5月検索ワード発表、ちょっとやり方を変えるべきとは考えていますが

さて、毎月恒例の検索ワード、5月の発表とします。しかしながら、最近、変化が少なく、どうも他の方法を考えるべきかなとは思っています。では、まず5月検索語句トップ10を。 1位:ベンチャー企業 2位:テングス病 3位:木村秋則 4位:フォロワーシ…

一体、どういうことなのだろうか?

数日前、私の自宅に地元の図書館からの留守電が。 「・・図書館ですが、お留守のようなのでまたお電話いたします」との伝言。 伝言があった旨を妻に伝え、図書館へ確認の電話をしておいて欲しいと依頼した私。 そして、昨日、出張から帰り、今しがた、仕事が…

人生の変遷と共に:私の仕事着(七変化)

まだ、朝晩(ベンチャー企業の朝は極めて早く、晩は極めて遅いのです)は、寒さを感じる時期ですが、日中はかなり暑くなり、仕事着も薄手のものに変えています。ただ、現在、我々の会社では、制服(通勤用・現場用)があり、私も通常は制服を着て仕事をして…

夢を追い続けるよりも、種を蒔き続ける方が実現は早い

経営や人生において、「常に夢を持ち、その夢を常に思い描き、そして実現しよう」といった類の言葉があります。私はこの点について否定はしません。しかし、「できる限り、多くの種を探し、その種を自ら蒔き続ける」ことの方が、「実現の速さ」という観点だ…

次男坊が半年近くメガネの片側のレンズを失くしていた件

私の家は小学生の通学路でちょうど交差点に位置します。 毎朝、登下校時には通学路のポイントとなる場所に地域の多くの方々が立ち番され、小学生たちを見守っていただいています。私も自宅から数m離れた駐車場に向かう際に、自宅前の立ち番の方々にご挨拶し…

テングス病が本格化、4月検索ワード発表、そしてブログ3周年

恒例の検索ワード発表です。久しぶりにブログ再開するにはふさわしいエントリかどうか皆様にご判断を任せるとして、いつもの如く月に1回の検索ワードトップ10を発表します。 まもなく、インターンの季節であり、私のこのサイトも学生の皆様にかなり見られ…

JR福知山線事故から2年

兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故から満2年を迎えた今日。 私の母校である同志社大学の学生も極めて残念ながら惨事に遭遇した。 JRと私は仕事柄、微妙な関係があり、この事故について、ほとんど書いていない。ただ、想像を超える事態に私もやはり、いろい…

テングス病にご注意を:3月検索ワード発表

4月の慌しさも一段落し、恒例の3月の検索ワードの発表です。今回は、「Google Analytics」でのサイト分析も行いました。 まずは、検索ワードトップ10位から 1位:ベンチャー企業(いつものように不動の1位) 2位:某氏(ネット上で様々な憶測が飛び交…

「失敗する」という気持ちを絶対に持たない

「失敗は成功への近道」という言葉があります。ある意味、的を得ているかもしれませんが、この言葉に隠された意味、意図を間違えると残念な結果に終わることが多々あるのではと私は考えます。「失敗しても良いからやってみよう、そうすればいつか成功するか…

現在の状態について

かなり更新ができない状態が続いています。極めて更新していないといっても過言ではないかとも言える状態です。 お蔭様で、サン・アクト株式会社は、今期は極めて、かなりの速度で成長しており、私だけでなく、社員一同、日々、悪戦苦闘しておりますと共に、…

2月検索ワード発表。検索語句とエントリのアクセスは酷似していた

少々、遅れましたが2月の検索ワードの発表と致します。 早々と発表されている「d様」には、「花粉対策 - All About」をご覧いただき、少しでも苦痛を和らげていただければと存じます。かなりの情報量ですので、読んでいる時間帯だけは「花粉症」を忘れるこ…

中小企業が生き残る一つの方法:ブラック・ジャック化

政府が中小企業対策として様々な施策を出しているが、我々、中小企業が恩恵を受ける、実感するといった状況にはまったくない。そして追い討ちをかけるような利上げ。結局、中小企業はいつの時代も自助努力でやっていかねばならないということ。これは今だけ…