ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

サン・アクト株式会社というベンチャー企業の社長が語ります。

お蔭様で300エントリー

昨晩、10時頃、車で帰宅途中にふと頭をよぎったこと。

もしかして、次は300回目のエントリーでは? ということでした。

自宅で確認すると確かにこのエントリーで300個になります。昨年5月に開設以来、およそ11ヶ月で300エントリーとは、ほぼ一日に一つのペース。急遽、今日書く予定であった記事内容を変更し、このエントリーとします。

よくここまで続いたなという感慨深いものはなぜかあまりありません。基本的に私は真面目で飽きっぽくないため、続けることに無理はなかったというのが率直な感想です。ただ、約1年間、更新続けてきた原動力は、やはり私の拙いサイトでありながらも、毎日のように来訪いただく皆様の存在。この一点がすべてです。

ご承知のように私は実名でサイト運営しており、途中でいろいろと問題は生じましたが何とか乗り切りました。「プライベート」カテゴリは無くなりましたが、会社運営で直面する様々な問題と同様な方法で対処すれば、何とかなったというところです。深くは語りません。(でもTea Timeカテゴリの食間の薬はおもしろかったとは思うのですが)

他のブロガーの皆様にとって300個の記事など取るに足らないものがあるかもしれませんが、一日一つのペースという私のスタイルではこれで良いのではと思っています。ただ最近、更新頻度が落ちているのは単純に業務が多忙ということで、逆に喜ばしいことなのでご了承いただければと思います。

-------

さて、今までを振り返ってみると、開設当初は「私の毎日を書き連ねている」といった感じでした。コメントやトラックバックも無く、黙々と毎日更新という状況。ある程度、時間が経つと他のブロガーの皆様からコメントを頂戴するようになり、読み手の皆様を少し意識したエントリー内容になっていきました。しかし、基本は「大きな枠組みでの環境」がテーマでした。

さらにその後、プロ野球問題・教育問題など私なりのおぼつかない視点ですが、世間で生じている事象についてエントリー。ここでも多くのブロガーの皆様の存在を知ることができました。今にして思うのですが「教育問題」もかなりヒートしたなとつくづく感じます。「携帯電話」のエントリーも白熱しました。関係者各位には失礼な物言いかもしれませんが、これらすべてのエントリーが今では本当に懐かしく思えます。

そして新潟の地震。この時は、本当に多くのブロガーの皆様にお世話になりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。なぜ私が地震関連でこれほど毎日、エントリーしたのか。結局、ブログというツールでありながらも何とか世間を変える一助になりたいという思いだけで走っていたような気がします。人間関係の改善という環境・関係といった抽象的な考えが私の根幹にあったのも事実です。EcologyではなくEnvironmentという観点なのですが、まだ多くの皆様にはこの考えは伝わっていないかもしれません。

-------

年間を通じていえることは、皆様、ご承知の通り「JUGEM」が安定していなかったということ。「やっとつながりましたね」という大西宏の「マーケティング・エッセンス」様のコメントは今でも覚えています。もちろん「別館」はまだ存在しています。リンクいただいている方、そして別館にほぼ毎日、来訪いただいている方もおられます。本当に感謝申し上げます。もし他のサーバーに最初から入っていればと思うこともしばしばありますが、もう引き返すことは時間的にもありませんし、ブックマークやリストいただいている皆様の存在を感じると変えることももうできません。

また、「私のサイトが眼に悪い」という点については解消されたのかなとは思っています。

(他にも問題点がありましたら何でもお申し付け下さいませ。できることであれば取組み致します。)

さて、私はブログに費やす時間、現在、一日最大で合わせて1時間、基本は30分程度としています。今もそうなのですがエントリー文章も思いつくままに20分程度で書き終えます。勢いだけで書くため、あまりまとまった文章になっていない原因の一つです。本当は他のブロガーの皆様にコメントやトラックバックをすべきかもしれませんが、毎日一つのエントリー、受けたトラックバックを返す、これを基本としています。ご了承下さい。

もう一つ、いつになっても私の中で解決しないことが、「エントリー文章が長い」ということ。自分で言うのも自己否定しているようでおかしいのですが、これだけ長い文章をもし他のブログで見つけた場合、私は読まないだろうなと思います。長い文章は私のブログスタイルの特徴ではあるのですが、たまに本当に皆様、読んでおられるのかなと不安に思うこともあります。しかし短い文章はどうも私の中で消化不良のような感じで、恐らく今後も長い文章スタイルは続くと思います。ただ、文章の長さはともかく内容・路線・基調については、少しはぶれることもありましたが、一貫し続けたいと思っています。基本は自分の思い・考えを叫び続けるということです。

もちろん私の得意分野である緑化や環境に特化したエントリーを少し増やすや、我々のお客様について書くことも可能なのですが、企業代表として書くだけに色々と問題が生じる可能性もあり、あまり多くは書けません。この点については、私のブログのサイドバーに「エコBLOG!@エコ声」様の『環境関連BLOG最新10件(自動更新)』がありますので、こちらをご覧いただければと思います。

(シュトウ様、いつも申し訳無いです。)

-------

と書きながらも結構な文章量にまた、なってしまいました。あまり中味もありません。そろそろ終了とします。

最後になりますが、お蔭様で300個のエントリー。

今までブログを続けることでブロガーの皆様とのリアルな出会いもありました。

そして有形無形のご協力を様々な方々に頂戴しました。

私にとっては、このような方々の存在が本当に宝となっています。

今後とも皆様、よろしくお願い致します。

できることから少しずつやっていきたい、

一歩一歩、着実に前進していきたい、

このように私は考え、実行していきます。

皆様、今後とも応援の程、よろしくお願い致します。

小島愛一郎