ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

サン・アクト株式会社というベンチャー企業の社長が語ります。

Baton of My Way : 私なりのバトン

猫手お遊び企画:Musical Baton」という猫手さんの記事で、なんと私ごときが昨今、話題の「Musical Baton」の受け手に任命されました。 ちなみにこの試みは、かなり以前に知っていたと共に、「めたかさんの記事」でも紹介されていました。 本来ならば、すぐにお応えすべきところでしたが、我々にとって、年に一度程度の大きなイベント(今年最大とは言いませんが)が金曜日にあり(どのようなイベント内容かどうかはともかく、イベントは4つほどプログラムがあったのですが無事、終了でした)、ようやく今になって、記事をエントリできることができました。 ------- さて、ご承知の通り、読書ではなく音楽関係は、疎遠な私ですので、私なりにお応えさせていただければと存じます。 (猫手様、お許しください) では、お応えいたします。 ------- 1)Total volume of music files on my computer :コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 コンピュータにいわゆるmusicとしての音楽ファイルはまったく入っておりません。下記に述べるCD等をPCで再現し、聞く程度です。 ちなみに、私は音楽は嫌いではないですが、PCに音楽を入れて聞くのではなく、車内の移動中にカセット(いくら古いと言われようとも)で、音楽を聴くのが基本です。電車内で音楽を聴くこともありません。電車などの移動ではやはり読書になってしまいます。 ------- 2)Song playing right now (今聞いている曲) 音楽を聴きながらブログを更新することは皆無です。仕事中にブログを書くことが多いわけで残念ながら当社にはBGMは流れておりません。また、自宅には、PCが二台あるのですが、一つは仕事用、もう一つは趣味用です。 現在、この記事を書きながらも、趣味用PCでDVDを再生しています。こちらです。 マスター・アンド・コマンダー マスター・アンド・コマンダー 主演のラッセル・クロウニュージーランド出身ですが、この作品の言語の中心であるイギリス訛りの英語を、彼なりに努力し再現している様子が、よく分かります。この作品自体もお勧めです。DVDはご承知のように、本編と付録的なDVDの二つがあることが多いわけですが、この作品の付録的なDVD(DISK 2)はかなり充実しています。 そこまでCGで作品を表現しなくても良いのではと思う程、素人には理解・認識できないCGの技術があちこちに駆使されている作品の一つです。 ちなみに先週の祝日は、 ラストサムライ ラストサムライ ワーナーブラザーズ こちらを見ましたが、ストーリーもある程度はOKといえる内容ですが、海外作品が広義の意味での日本の情景を映し出した作品という観点からは、かなり満足できるレベルと思っています。また、やはり剣の扱い方は日本人にとっても十分、納得がいく内容でした。しかしこれも日本人にとってみれば、という視点なので作品をプラスの意味で補完する材料にはならないのかもしれません。 (私は映画を評論する立場にはないのでこれ以上はやめておきますが、映画を見ることは読書と共に大好きということだけご理解ください) 音楽ではありませんが、最近、毎週のようにDVDを一週間レンタルします。まずは、日本語字幕で全体像をつかみ、レンタル後、毎日、数十分程度、英語のままで原作を見たりと、いろいろと楽しんでいます。 日本語字幕と原文では「作品によって」は、かなりのばらつきがあることだけは言及したいと思います。仕方が無いことかもしれませんが。 ------- 3)The last CD I bought (最後に買ったCD) 正直申し上げて、CDを買うなどの行為は、ここ数年間、皆無といっても過言ではありません。図書館でCDを借りて、聴く程度です(聴く時間が無いともいえます)。 しかし、ほぼ毎年、通い続けているリゾートホテルで、「このホテル以外には販売されていないという宣伝」に騙され二年前にそのホテルで買ったものが最後に買ったCDです。そして今でも車内で聞いている良質なCDとなっています。 4)Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲) こちらを私の人生にとって音楽だけでなく影響を与えたコンテンツという位置づけでご紹介いたします。 まず、上述したホテルで買ったCDとは、 Whispering Woods Whispering Woods こちらの「Dan Gibson's Solitudes」シリーズです。基本的にリラックスしているリゾートホテルで、視聴版を聞いてもっとリラックスできたCDです。 「こちらのサイト」でDan Gibsonと入力し検索していただくとさらにシリーズを発見できます。このシリーズが有名なのか無名なのかは知りませんが、世間に出回っている癒し系・Healing Musicといわれる音楽とは一線を画した本物です。断言しましょう、本当にオススメです、このシリーズは。是非ともいずれかの曲をご購入ください!! さて、私は米国留学時代、正月頃のみ帰国していました。インターネットも万全ではなく、もちろんメールなどなく、いわゆるMS-DOSの時代だったわけです。 当時は、年末の「NHKの紅白」を見ることで、初めて若貴兄弟が、若花田・貴花田から今、皆様ご承知の名前に変わっていることや、「ゴジラ松井」という単語は、その頃は日本では誰もが知っていたわけですが、私にとっては新種のゴジラでも現れたのか? といった感じで日本の当時についてかなり疎い状況にありました。そのような頃、恐らく紅白で初めて聴いて、そして瞬時にして好きになり、今でも大好きな曲が「会いたい」です。 SINGLE COLLECTION“幸せになろう・会いたい” SINGLE COLLECTION“幸せになろう・会いたい” 沢田知可子 この曲はメロディーも好きですが歌詞が本当に好きです。良い曲です。 (私自身は歌いませんが、接待や飲み会などで、第三者の女性に歌ってと必ずお願いする曲です) ------- さて、これ以上書き続けると、本当に深みにはまり込んでしまいますので、最後に一曲だけ私の人生を変えた曲をご紹介します。過去記事にも少しだけ言及しましたが私が中学時代だったと思いますが、初めて購入したレコードです。 Kiss and Say Goodbye: The Best of the Manhattans Kiss and Say Goodbye: The Best of the Manhattans The Manhattans この商品そのものを買ったわけではありませんが、紹介した作品の中でKiss and Say Goodbyeという曲があるのですが、当時はかなりの名曲で、私はどのような経緯でこの曲に出会ったのかは忘れましたが、何回も歌うことで英語が好きになった原点の曲の一つです。 さて、他にも好きな曲はあります。サザンは私と妻を引き合わせたグループといえます。そして昨今いろいろありますが、M.ジャクソンも私にとっては英語の師匠です。他にもJourney(ジャーニー)・Air Supply(エア・サプライ)・Billy Joel(ビリージョエル)、など列挙すればきりがありません。 そして、これ以上私の趣味を皆様にお伝えしてところで意味はありませんので、人生に影響を与えた書籍と映画を一点ずつお知らせします。 こころ こころ 夏目 漱石 有名な著作です。私が論じることは何もありませんが、折を見て読み返している本です。この本に出会ったのが高校生の時でした。あれから20年近くになるわけですが、読み返すたびに、様々な角度から一つの事象に対して新しい視座を与えてくれる書籍です。私にとってはこの著作自体の存在ではなく、読後に何を自分なりに感じるか、これが私の毎日に大きな影響を与えています。 そして経営学の書籍として過去にも紹介した、 ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C. コリンズ, ジェリー・I. ポラス, James C. Collins, Jerry I. Porras, 山岡 洋一 こちらの書籍は私の経営判断に少なからず影響を与えています。ビジョンとはどんなに努力しても達成できない夢。しかし達成すべく、そして夢に近づくべく企業は努力し邁進する。だから企業は未来永劫、存続する。 このことに気づかされた書籍です。個々の人間として、自らの人生をどう歩むかについても参考になる書籍です。是非ともお読みください。 他にもご紹介したい書籍や音楽は多々ありますが、このあたりで終わりと致します。 音楽のみではありませんが5つ紹介させていただきました。音楽と本、映画、それぞれ大きく違いますが、個々の心や人生を左右させるものとしては共通していると私は思っています。 ------- さて、このBatonでは、5名の方をその後に指名させていただくのですが、皆様、ご承知の通り私にはそのような立場にありませんので、ご指名はいたしません。 以上、Baton関係で記事にされた猫手様・めたか様・あざらしサラダ様には、今回の記事をTBさせていただきます。 しかし、自分の趣味を書き始めると本当に終わりがないなと改めて感じさせられました。この観点のみではこのBatonも意義はありますね。 猫手様、この記事を書くことは本当に楽しかったですよ。御礼申し上げます。