ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

サン・アクト株式会社というベンチャー企業の社長が語ります。

新潟の地震関連

新潟県中越地震から6年:すべては人の心から始まり、人の心で終わる。

2004年10月23日17時56分。今日で6年。それが、新潟県の中越地方が震源となった「新潟県中越地震」。 とあるブロガーからの「依頼」から、私なりに当時、できることを始めた。特に私の場合、阪神・淡路大震災の被害は無かったが京都も少なからず被害があった…

イノベーション合宿@新潟「地域活性化合宿in南魚沼」の成功をお祈り致します。

四つ葉のクローバー、それは「幸福」のシンボル。 現在、過日の新潟県中越沖地震で被災された方々には、まだまだ「幸福」という状態ではなく、またいつ「幸福」が訪れるのか誰にも想像がつきません。門外漢の私が言うべき立場にもありません。 ただ、私の過…

何とか風評被害を払拭する方法はないものだろうか:中越沖地震

一週間以上前の記事だが、「「「死んだ町に…」風評被害で観光地閑古鳥」事件です‐災害ニュース:イザ!」がある。下記に一部を引用する。 新潟県中越沖地震の風評被害が夏本番を迎えている観光地を直撃している。新潟県旅館組合によると、地震以降約2万人が…

一個人としてできることをやるしかない:中越沖地震

昨日、昼の10時過ぎに何気なく子供たちの部屋に行った私。 子供たちがつけたままにしていたテレビで新潟で地震発生との速報が流れていた。 正直言って、映像を見た瞬間、「またか」と思った。私だけではないだろう。日本全国の多くの方々が、同じような思…

新潟中越地震、まもなく一年

平成16年10月23日午後5時56分頃、新潟にて大規模な地震が発生しました。 まもなく、そしてあれから一年が経過しようとしています。地震発生直後から、数ヶ月、私なりにできる限りのことはやりました。もちろん微力でかつ効力の無かったものかもしれ…

「元気だしていこー!新潟」のロゴをブログに貼りませんか?

今日、私のサイトのサイドバーに「元気だしていこー!新潟」のキャンペーンロゴを貼りつけました。 これは、「新潟県ホームページ:新潟県中越大震災に関する情報」という新潟県の公式サイト内にある「元気だしていこう!新潟のスローガンについて」からダウ…

マイナス3度は暖かいくらいだった。

先ほど、帰宅し、パソコンに向かっています。皆様のコメント返信・TBについては、明朝までお待ちください。またもや、JUGEMが不安定です。 「元気だしていこー!新潟」のロゴをブログに貼りませんか?」については、早速、数名のブロガーの皆様が賛同…

日本人の悪い癖

私が米国留学時代に驚いたこと。かなり過去の話なので、今の米国の現状とは違うかもしれません。それは、電化製品のラインアップが、日本と比較して非常にシンプルであったということです。今はまったく主流ではありませんが、いわゆる音楽を聴く、録音する…

まだ戦いは終わっていない!!

私は青森に約5年間程、仕事の関係で滞在していました。毎年、青森でお付き合いのあった方々から、お歳暮として「リンゴ」が贈られてきます。ありがたい話です。逆に私もお世話になった青森の方々には、京都の逸品をお歳暮として毎年、お贈りさせていただい…

是非、ご覧下さい。「山古志村」

過日、このブログでもご紹介した通り、今日の、NHK総合、午後11時から、「にんげんドキュメント」で、「山古志村の牛飼いの方々の被災から50日間の記録」が放映されます。以下、「NHK にんげんドキュメント」からの引用です。 (下記の引用文はN…

山古志村の皆様の情報を下さい。

昨晩は、日本テレビで、「新潟県中越地震」で大きな被害を受けられた山古志村の方が、「山古志村の貴重な特産品である錦鯉」の「親鯉」を救出されているニュースが、特集として流されていました。まずは、日本テレビのヘリコプターで、上空から「親鯉」がい…

国会議員との議論

昨晩、京都選出の国会議員の方、2名と会食をさせていただきました。関係者を含め、総勢7人というかなり人数の少ない=意見交換しやすい、という状況でした。議員の方というのは、基本的には、選挙区での有権者での演説や会合には、積極的に(当たり前です…

新潟中越地震、一歩ずつ前進。

私が、被災地の方からのメールをまとめた、「新潟中越地震、ある被災者の方の声」そこで、被災地の方、そして私も祈念していたこと。それは、「山古志村が、できる限り、早く復興することを祈念し、実現に近づくために、まず、地震発生時から今までの現状を…

我々がやってきたこと、そしてこれからも

明日は新潟中越地震発生から1ヶ月となります。 私のブログでも最近は「地震」に関する情報を僅かながらですが、発信しつづけてきました。 「ガ島通信」様は、「新潟中越地震募金「祭」を提起したい」 ということで、下記のような前提を書かれています。 も…

新潟中越地震、ある被災者の方の声

これは、新潟中越地震で被災された「現地の方からの生の声をメールにて頂戴したもの」を私なりにまとめ、ご本人から内容についても承諾を得たものです。ほとんど、「現地の方の生の声」となっておりますが、「現地の方からのご依頼」で、今回、私からエント…

ガ島通信様、そして木村剛様へ

なぜか、今朝方、「週刊!木村剛」様からトラックバックをいただきました。 「[トラックバックランキング] 「ガ島通信」のジャーナリズム論」という記事なのですが、「ガ島通信」様と「木村氏」へトラックバックした記事は、「速報、新潟中越地震情報」なの…

速報、新潟中越地震情報

過去に何度もご紹介している、「日本経団連1%クラブ」様。 参考:「速報、日本経団連様、増刊号発刊」 「日本経団連1%クラブニュース増刊号11月5日付け」では、 事務局スタッフの方が実際に被災地である現地に2日間、調査に行かれ、関係各方面と協議…

速報、日本経団連様、増刊号発刊

過去にエントリーしました、「大手企業と気象災害の動き、そして未来へ」 もちろん、私のこのエントリーがきっかけのはずはありませんが、 「日本経団連1%クラブニュース増刊号」、本日も発刊です。 そして、28日付けの「現地からの支援依頼について」 …

気象災害について企業関係者の皆様へ

皆様、ご承知のように、台風、そして地震による様々な被害が各地で、今も起こっております。 もし、この私のブログをご覧いただいた方で、企業関係者の方は、 台風とCSR、自動車業界の方へ 誰にでも、すぐにできることができない日本 これらのエントリー…

大手企業と気象災害の動き、そして未来へ

「日本経団連1%クラブ」という組織があります。 日本経団連が1990年11月に設立したもので、1%クラブとは経常利益や可処分所得の1%相当額以上を自主的に社会貢献活動に支出しようと努める企業や個人の会員組織のことです。 日本経団連に所属され…